過酷な富士登山の実態

5年前の夏、富士山山頂まで登りました。もともと登山に興味があったわけではなく、会社の同期とたまたま富士山に登ってみようとなったのですが、実際に登っているときはどうして富士山に登ろうなんて言い出したんだろうと後悔と怒りを抱えながら登った記憶があります。富士山5合目までは車で行き、そこから徒歩で山頂を目指す一般的なコースを辿りました。登り始めたのは午前9時頃でした。翌朝の日の出を7・8合目の宿から見ようということになっていました。7合目までは意外とスムーズでしたが8合目を目前に同期の1人が高山病になり、休憩を繰り返しながら8合目の江戸屋という宿に着きました。江戸屋に着いたのは夕方5時頃でした。すでに多くの宿泊客が滞在しており、その日の夕食がカレーであると入ってすぐ分かりました。この宿はなかなか繁盛しており、修学旅行生も一緒のようでかなり騒がしく、疲れた私たちにとってはこの上なく煩わしい存在でした。夕食のカレーは本当においしくなかったです。仕方がないのですがご飯を炊く際に8合目だと水の沸点が下がり、実際にご飯を炊くのに必要な温度に達しないのでお米の芯が残ったご飯でカレーを食べることになりました。寝る場所も1人1人の仕切りがなく、みんなで雑魚寝状態で私の隣は知らないおじさんでいびきがうるさく最悪でした。結局同期みな疲れ果て翌朝の日の出を見る元気もなくぐっすり翌朝7時まで寝てしまいました。翌朝は体力も回復しすぐに山頂まで登ることができました。山頂は晴れて素晴らしい景色が広がっていました。河口付近も間近に見ることができ、非日常を味わうことができました。下山はものの2時間くらいで登りが如何に大変なことであったか思い知らされました。これから富士山に登ろうとする方には是非情報収集をしっかりし、準備を万端にしてから挑戦することをお勧めします。

xn--5ckueb2a4267blvdb7aw10l.biz